Adult Contemporary -3ページ目

Amor Amigo

Milton Nascimento
Angelus

またまたブラジルものです。

94年のミルトン・ナシメント。


1. Seis Horas da Tarde

2. Estrelada

3. De Um Modo Geral...

4. Angelus

5. Coisas de Minas

6. Hello Goodbye

7. Sofro Calado

8. Clube da Esquina Nº2

9. Meu Veneno

10. Only a Dream in Rio

11. Qualquer Coisa a Haver com o Paraíso

12. Vera Cruz

13. Novena

14. Amor Amigo

15. Sofro Calado



このアルバムはパット・メセニーが参加してる

ということで買ったんですが、

そのパット・メセニーは

12、13でハービー・ハンコック、ロン・カーター、

ジャック・デジョネットとともに、

14でハンコックと一緒に参加しています。

で、ハマったのは14の Amor Amigo 。

媚薬のようなミルトン・ナシメントのヴォーカル、

耽美な世界をつむぐメセニーのギター、

バランスをとりつつもその存在感が圧倒的に際立つハンコックのピアノ。

物悲しくもただただ美しい、です。




僕が携わっている認知症高齢者の方々には

「美しい」と感じる瞬間世界があります。

決して、認知症を生きる不自由さや

その方々をまわりでみておられるご家族のしんどさを

「ないこと」にしたり、美化するわけではないですが、

一緒にいさせてもらっている時に

人としての美しさや力を感じるんです。

それは認知症を病む方に限ったことではないのかもしれません。

ただ、あの病を生きておられる方からは

時として、純粋な anything を感じるんです。

年を重ねる内に人はいつしか自分のまわりに

何かしらのフィルターを設けています。

理性とか社会性とか、そういった言葉に置き換えられるものです。

けれど、

それは僕が認知症を病んだとしても例外なく

自らの不自由にしんどさや絶望感、喪失感、恥ずかしさ、

時には後ろめたさを覚えながらも

きっと自分が自分であり続けるために必死に生きようとするはずです。

その時、理性や社会性はまったくなくなりはしないものの、

おそらくは、その一生懸命さゆえに、

まわりに多少の迷惑をかけながらも

一歩一歩、命の続く限り日々を生きようとするでしょう。

そこに、なんだか美しさを感じるんです。

皺くちゃの顔でも、

杖をついていても、

同じ事を何回も言っても、

トイレが一人でいけなくても、

食事に他人の手助けが必要になっても、

物がなくなった、盗られた、と言うようになっても、

必死に生きようとするからこそ、純粋な美しさが伝わってくる時があります。

人、っていとおしいなあ、と思う瞬間です。

高齢者福祉の世界に転職して、

「天職」と感じるよりかは、

“この世界で学ぶことは多い。移って良かった”

と感じることはかなり多いことに感謝しています。



今年になって出版された本があります。

小沢 勲
認知症と診断されたあなたへ

診断されたご本人のための本ではありますが、

学ぶところは多いのではないかな、って思います。

仕事として認知症の方のケアに関わることがなくても

近い将来の超高齢化社会に向けて

ちょっと興味を持っていただけたら嬉しいです。

Besame Mucho

Joao Gilberto
Amoroso & Brasil

寒いですねぇ。

僕の住む大阪府枚方市も

これから週末、週明けにかけて冷えるみたい。

土曜日なんか、一日、雪だるまの天気予報(^_^;)。

近畿の北部ならまだしも、

中部だとあんましない予報です。

ブルっと震えそうな日が続くんで、

音楽だけでもあったかく行きたいと思います。


なぜかジョアン・ジルベルトのアルバムで

最初に買ったのがコレなんですよねぇ。

77年の作で、

プロデュースはあのトミー・リピューマ。

数々の名盤をプロデュースしてたんで

その流れで買ったのかもしれませんが、

もう随分前のことなので確かなことは覚えていません。


もう一つの購入理由として考えられるのが

Besame Mucho 。

言うまでもなくラテンの名曲なんですが、

ひょっとしたら買った当時は

WAVE よりも Besame Mucho の方がよく知ってたかもしれません。

なので、知ってる曲が入ってる、

という理由でこのアルバムを買ったのだったかもしれません。


なんにせよ、

購入理由は今となってはまったく覚えてないんですが、

かなりお気に入りなアルバムです。

確かLPの時は8曲目までだったと思います。

CDになって2枚組になったんかなぁ。

Besame Mucho って直訳すると

「キスいっぱい」なんですね。

原曲の曲調だとちょっとラテンメジャーコードな感じで

あんまし切なさっぽいところはないんですけど、

このジョアンのヴォーカル、

トミー・リピューマのプロデュース盤はかなり濃厚。

ガキんちょのキスというよりは

大人の、それも少なくても40代以上って感じの情景。

ドロドロ感もないけれど、

若々しさ、みずみずしさとはちょっと違うKISSだと思います。


年が明けてまだ20日も経っていないのに

KISSのことでこんなに字数を書いている私(苦笑)


全曲試聴はコチラ。



1. 'S Wonderful
2. Estate
3. Tin Tin Por Tin Tin
4. Besame Mucho
5. Wave
6. Caminhos Cruzados
7. Triste
8. Zingaro

9. Aquarela Do Brasil

10. Disse Alguem (All Of Me)

11. Bahia Com H

12. No Tabuleiro Da Baiana

13. Milagre

14. Cordeiro De Nana






I'm Coming Back Again

Joe Sample
Sample This

更新できる時にせっせと更新~

本日、2度目です(^^♪。


ジョー・サンプルって結構好きなんですが、

今日はスティーヴ・ガッドのお話。


1. Rainbow Seeker II

2. I'm Coming Back Again

3. Carmel

4. Night Flight

5. Chain Reaction

6. Soul Shadows

7. In All My Wildest Dreams

8. Free As The Wind

9. Snowflake

10. It Happens Everyday

11. Street Life

12. Put It Where You Want It

13. Fly With Wings Of Love

14. Melodies Of Love

15. Shreveport Stomps


このアルバム自体は

ジョー・サンプルのセルフカヴァーです。

オリジナルに勝るものはなし、

というご意見もあるでしょうけど

ここまで出来が良ければいいんじゃないでしょうか。


話を本題に戻して、スティーヴ・ガッド。

なぜこんな話をするかというと、

最近、世間よりは一年遅れのマイブーム曲があるんです。

それは、

平井堅の Ring 。


一番と二番の間、

歌詞で言うところの

「~その肩に積もる冷たさもゆっくり溶けて流れゆく」と

「本当は誰もみな~」の間の間奏のドラム!

まさにガッド的(^^♪。

Ring 自体も大好きなんですが、

この部分のドラムが結構好きで

リピート&リピートして聴いてます。


僕は音楽事情に詳しいわけではないですが、

ひょっとしたら

スティーヴ・ガッドより以前、以降、

っていう区切りの仕方ってあるんじゃないかなぁ、と。

Ring にみられたようなガッド的な叩き方、あるもんねぇ、確かに。


今日は平井堅にからんだネタだったんで

このブログの方でも歌モノを紹介しましたけど、

実はこのアルバムで好きなのは

Free As The Wind 。

ジョー・サンプル節が聴けます。

スティーヴ・ガッドとマーカス・ミラーのリズムセクションにやられます。

たぶん演ってる彼ら自身が一番楽しいんだろうなぁ、

っていう名演、間違いなし、です。

Wait For The Magic

Al Jarreau
Tenderness

またまた一週間ぶりの更新です。

2006年は

「がんばりすぎない勇気を持とう」

が自身のテーマなんですが、

もうちょっとがんばったほうがいいかな(苦笑)。


てなわけで、

94年のアル・ジャロウのアルバムです。


1. Mas Que Nada

2. Try A Little Tenderness

3. Your Song

4. My Favorite Things

5. She's Leaving Home

6. Summertime

7. We Got By

8. Save Your Love For Me

9. You Don't See Me

10. Wait For The Magic

11. Dinosaur

12. Go Away Little Girl


プロデュースがマーカス・ミラーなんですが、

バックが豪華すぎます。

ジョー・サンプル、スティーヴ・ガッド、エリック・ゲイル、

ニール・ラーセン、マイケル・ブレッカー、そして

デヴィッド・サンボーンなどなど、、、。

豪華なんだけど、力の抜け具合も絶妙な

まさに大人な世界がここにあります。


紹介の Wait For The Magic もまさにそんな一曲。

ボサノヴァ風のアレンジで

曲調の良さも手伝って、まるで夢見心地な気分。

ややグレーがかった冬の空、

時間で言えば夕方5時くらいかなぁ、

「ちょっと陽がのびたのかなぁ」

っていう言葉が交わせるくらいの時間帯にピッタリ。


全然違う世界なんだけど、

気品あるホテルのバーって

こういうスゴさとリラックスできるところが同居してる。

街のバーにもいい所あるんだけど、

ちょっとやりすぎな感も無きにしも非ず。

けど、ちゃんとしたホテルのバーって

やっぱ奥が深いというか

過ごしやすい、心地良い空間がある。

また行ってみたいなあ。

I'm On Your Side

Jennifer Holliday
The Best of Jennifer Holliday

僕はやっぱり、こういうしっとりとしたバラードが好きなんですよねぇ。

確かこの曲の“your”は

彼女ジャニファ・ホリデイと交友の深かったプロデューサーのことらしい。

そのプロデューサーが亡くなってしまい、

失意に沈んだ彼女が

「私はあなたのそばにいるわ」と

天国の彼に捧げた曲なんだそうです。

だから切々と歌っています。

ブラコンのジャンルにしましたけど、

この曲にはソウル(魂)を感じるし、

彼女の想いがひしひしと伝わってきます。

これぞ、隠れた名曲だと思います。



1. And I Am Telling You I'm Not Going
2. I Am Changing
3. Just Let Me Wait
4. I Am Love
5. No Frills Love
6. This Game of Love (I'm Never Coming Down)
7. Say You Love Me
8. Come Sunday

9. Heart on the Line

10. Hard Time for Lovers

11. Read It in My Eyes

12. I'm on Your Side

13. No Frills Love [Love to Infinity Sessions '96] [#]

14. Love Me [Love to Infinity Sessions '96] [#]

15. Early Warning [Love to Infinity Sessions '96] [#]

16. Someday [#]

全曲試聴はコチラ








しかし、、、、

この気が付けば一週間更新してなかった~(苦笑)。


言い訳その1→ケアマネの研修で3日間拘束されていた。

言い訳その2→何の曲を選ぼうかと迷っていた。

言い訳その3→気分的にポワーンとしていた(なんのこっちゃ)。


今年の4月に改正介護保険法が施行されます。

いよいよ超高齢化社会に向けて

「めざせ!活力ある85歳!」をうたった介護予防の時代に入ります。

ややこしい事は省きますが、

元気なじいちゃん、ばあちゃんになるためには

いつまでも、いつの時にも“目標”を持つことだそうです。

自分らしい目標、

ちょっとがんばらんと成し遂げられない目標、

日々少しづつ意識して生活すれば届きそうな目標、

そんな夢や目標を僕も持ち続けたいと思います。

「素敵なじいちゃんね」、って言われるためにも(^_^)v。

Come With Me

Ronny Jordan
The Quiet Revolution

おせちもいいけどカレーもね(^^♪

というわけで、

昨日の“お琴”フュージョンに続いて

ロニー・ジョーダンです。

アシッド系のギタリストなんで

その手がお好きでない方はゴメンナサイ、

なのですが、

僕も実はアシッドはずっと聴いてると、、、、ちょい辛いかも。

でもね、

カバーもので結構カッコいいのがあるんですよねぇ。

今回の曲、Come With Me も

そんな曲の一つです。


ずいぶん前にオリジナルのタニア・マリアの

ヴァージョンを紹介した時にチラっと書いたけど、

このロニー・ジョーダンのカヴァーが

カーステのラジオから流れてきた時、

かなりゾクゾクって来たんですよねぇ。

もうすぐ自宅に着く、って時だったんで

思わず曲が終るまでまわり道しましたもん(苦笑)。

オリジナルのメロディラインがしっかりしてるのもあるけど、

いかにもアシッド的なバッキングもいかしてます。


久々に聴いたけど、

カッコイイよぉ、グー!



1. Season For Change
2. In Full Swing
3. Slam In A Jam
4. Mr Walker
5. The Jackal

6. Come With Me

7. The Morning After

8. Under Your Spell

9. Tinsel Town

10. Vanston Place (00 AM)









Brazasia

Yutaka
Brazasia

さて、

2006年の2曲目、

というか、前回のユーミンは2005年の大晦日に

除夜の鐘を聞きながら、っていうシチュエーションだったんで、

今日が一発目、といっても過言ではないかも(^^♪。


そんなわけで、YUTAKAです。

新春だし、琴の音色もいいかなと思いました。

このアルバムが出た90年、

ちょうどそれまで勤めていたBARがビルごと地上げにあった年です。

その保証金で会社は別の場所にレストラン・バーを作ったんだけど、

これがまぁ、いわゆる“大箱”で、

それまでの雰囲気が好きだったお客さんは

ちょっと足が遠のいてしまったのでした。


カウンターとボックス席足しても30席未満だった店から

いきなりその3倍以上のキャパになったので、

店も広かったです、ほんと。

プール台置いてもまだまだ余裕あったしねぇ(^_^;)。


ただ、そんな広~いお店でしたけど、

このYUTAKAのアルバムは結構その空間に合ってて、

気に入ってよくかけてました。

地下のテナントにしては

天井も割りと高いテナントだったんですよねぇ。

なので、こういう心地良さげなフュージョンって

ピタってはまってたんです。

内装がネオジャパネスクっぽいとこあったんで

余計にはまったのかもしれませんが。


あ、そうそう

話が後先になってゴメンナサイなんですが、

当分の間、TB受け付けない設定にしました。

善意でTBしていただいていた方とかには申し訳ないんですが、

あまりにもすさまじいTBが続いていたんで(^_^;)。

ほんと、ごめんなさい。

いつか復活できれば、と思います。


1. Brazasia
2. East by South
3. Morena
4. Chuva
5. Lambada Nova (You're Good for Me)

6. Urban Jungle

7. Wayward Wind

8. (If I Only Have) One Chance

9. Sao Jorge

10. Say You Do





A HAPPY NEW YEAR

松任谷由実
昨晩お会いしましょう

あけましておめでとうございます。

今年もまったくのマイペースながら

好きな曲をその時々の気分で

このブログに紹介していきたいと思っています。

今年も、わがままな私にどうかお付き合いくださいm(__)m。


というわけで

2006年の一曲目なんですが、

去年の暮れくらいから

どうも邦楽、それも昔聴いたアルバムに

気持ちが動いていて、

そんななかにあったのがこのアルバム、

そしてこの曲です。


試聴はコチラ



このアルバムが発売された頃って、

神戸でポートピアランドがオープンしたんですよね。

博覧会もあって、

その併設施設でした。

でも月日が流れて

ポートピアランドも今年の春に閉園が決まっています。


震災からは10年以上の時が経ちました。

とても言葉では表現できないほどの

苦労や悲しみが震災の街にはあるんだと思うけど、

そんな街や人、たくさんの家族にも

“いいこと”はあったと信じたいし、

これからももっとたくさんの“いいこと”があるよう

心よりお祈りしています。


A HAPPY NEW YEAR

作詞:松任谷由実
作曲:松任谷由実
編曲:松任谷正隆

A Happy New Year!
大好きなあなたの部屋まで
凍る街路樹ぬけて急ぎましょう
今年も最初に会う人が
あなたであるように はやく はやく

A Happy New Year!
新しいキスを下さい
そして鐘の音 通りにあふれて
今年も沢山いいことが
あなたにあるように いつも いつも

A Happy New Year!
今日の日は ああどこから来るの
陽気な人ごみにまぎれて消えるの
こうしてもうひとつ年をとり
あなたを愛したい ずっと ずっと

今年も沢山いいことが
あなたにあるように いつも いつも



1. タワー・サイド・メモリー
2. 街角のペシミスト
3. ビュッフェにて
4. 夕闇をひとり
5. 守ってあげたい

6. カンナ8号線

7. 手のひらの東京タワー

8. グレイス・スリックの肖像

9. グループ

10. A HAPPY NEW YEAR








One More Rhythm

James Ingram
It's Your Night

83年のアルバム、

ジェームス・イングラムです。

僕のブログは一回に一曲、

っていうスタイルなんですが、

今日は結構選ぶのに苦労しました。

だって、いい曲ばっかりなんですもん(^_^;)。

しかし、

12月30日、この年末のなんとなく慌しくって

どことなくウキウキしてしまう感じを曲にすると、

6曲目かな、って。



1. Party Animal
2. Yah Mo B There
3. She Loves Me (The Best That I Can Be)
4. Try Your Love Again
5. Whatever We Imagine
6. One More Rhythm
7. There's No Easy Way
8. It's Your Night
9. How Do You Keep the Music Playing?

ジャームス・イングラムって“ジャスト・ワンス”とかのイメージあるし、

バラード歌手っていう感じもあるけれど、

この One More Rhythm のように

ホーンセクション従えて

スケール感あふれる曲もグー。

ソウルしちゃってるんよねぇ、

こんな曲をさらっと書いてしまうロッド・テンパートンもカッコイイけど

それをずばりハマって歌ってるジェームス・イングラムも

たまらんほどいいです。

それに、

ここでは、あのジミー・スミスもオルガン弾いてるし!

この曲聴いて体が揺れないわけないし!

アマゾンでは「おおっと!」のオーバー1万円ですが、

「まだ手元にない」という貴方、貴女、あなた、

財布があたたかいうちに行っちゃえ~(^^♪!

My Grown-Up Christmas List

Donny Osmond
Xmas at Home

前に京都府八幡市のイルミネーションのお話をしましたが、

いつものようにヘタな写真なんだけど

アップしますね。


  


こんな感じで住宅街のイルミネーションが続いています。

他府県ナンバーの車も結構来ていて、

地方のよくある街なのに

毎年結構な数の人たちが訪れています。

ただ、今年は去年に比べるとイルミネーションしてるお宅が

やや少なかった、という印象。

たぶん、スゴイ電気代だもんねぇ。

若い世代のお宅ばかりでもないし、

飾り付けるのにしんどくならはったのかもしれません。

しか~し!

毎年がんばってはるお宅がコチラ↓


  


半端じゃありません!

最初見たときには

東京ディズニーランドのシンデレラ城かと思いましたもん。

住宅街の少し奥に入り込んだところにポツンとあるお宅なんですが、

「わぁ~(*^_^*)」って感じです。

これだけやってくれると

僕のヘタな写真でも雰囲気伝わりますよねぇ。

何さん、か知りませんが、エライ!

来年もよろしくお願いします。


そんなわけで今年最後のクリスマスアルバムのご紹介。

ダニー・オズモンドです。

懐かしい、と思われた方は僕と同世代か少し上でしょうか?

オズモンズ・ショーみたいな番組やってましたよねぇ。

オズモンド・ブラザースだったかもしれませんが、

昔はモンキーズとかアメリカの人気グループが進行役を努める番組を

日本でもやってました。

あの手の番組、再放送とかないのかなぁ。

スーパースリーとかのアニメも

世界の料理ショーみたいなバラエティも

すんごく見たいんですけど、

やっぱ権利の問題なんでしょうかねぇ。


ネット配信とかしてくれたら

絶対見るんだけどなぁ。



話が後先になりました、

遅れましたが

☆・・~・・☆!メリークリスマス!☆・・~・・☆


1. Angels We Have Heard On High
2. God Rest Ye Merry Gentlemen
3. I've Been Looking For Christmas
4. After December Slips Away
5. It's The Most Wonderful Time Of The Year
6. Baby, What You Goin' To Be?
7. Deck The Halls/Hark The Herald Angels Sing
8. I'll Be Home For Christmas

9. Who Took The Merry Out Of Christmas?

10. O Holy Night / Divine

11. A Soldier's King

12. The Kid In Me

13. My Grown-Up Christmas List

14. Mary, Did You Know?

15. Come To The Manger